願いを叶えるための技術 その1【願いが叶う=目的を達成する】

記事

その1【願いが叶う=目的を達成する】

1.目的と目標の違い
家が欲しい、恋人が欲しい、地位や名誉がほしいなど、願いは人様々です。
ですが、個人の欲望を満たさんがために盲目的となり、誰かの貴重な時間を奪うようなことをしてはいけません。
家族や周囲の人達に迷惑をかけない、自分の健康を損ねない、経済的に無理をしない、この3つのバランスをとる「三方よし」の考え方こそが、我欲に突っ走ることを制御してくれます。
「三方よし」を実践しながら、努力の末、願望が実現した時、友人や家族からも「本当によかったね!」と心からの祝福を得ることができます。
つまり、願望の実現とは、『周囲の理解と協力があってこそ成し得るもの』という原則を覚えておいてください。
その前提で話を進めます。

願いとは、一体何でしょう。
簡単に言えば、願いとは、手に入れたいもの、ですよね。
そして、欲しいものを手に入れた時、目的を達成した言います。
つまり、願いが叶うとは、目的を達成する、と同義です。
では、目的と目標の違いはご存じでしょうか?

山登りで例えると、目的とは頂上にたどり着くことをいいます。
なので、最終ゴール=目的なんですね。

つまり、目的とは、『最終的に手に入れたいもの』ということになります。一方、目標とは、頂上に到達するまでの間で、1合目、2合目と、段階をふんでいかないといけないポイントであり、最終ゴールに到達するまでのスモールステップのことです。

2.目的(目標)が達成できない主な理由
しかし、目的に到達する以前に目標の段階で挫折、もしくは諦めてしまう人が実際多くおられます。
例えば、お正月に「今年はダイエットするぞー」と宣言しても、二月になったら結局、食べ過ぎる生活に戻ってしまっていたなど、よくある話です。
このように、目標を達成できない理由は、

・目標そのものを忘れてしまう
・目標が高すぎる
・自分の強みや特質をしらない

一点目、目標をそのものを忘れてしまう場合は、その目標に執着していないからであり、そもそも本心から達成しょうとは思っていません。
二点目、目標が高すぎる場合は、最終ゴールが現実離れしていることにより、達成したイメージが浮かびにくく、モチベーションの維持が難しくなります。
三点目、自分の強みや特質を知らないについては、自分という人間は、どんな性質でどんな価値観をもっているのか?を十分に把握できていないため、自分らしさや強みを存分に発揮できません。

3.目的(目標)の高さを設定する
この図は縦軸が目標の高さ、横軸が時間で、とある高校の陸上選手が目指す目標の高さを示したものです。

一番上の青色ゾーンは全国大会優勝レベル
真ん中の緑色ゾーンはインターハイ出場レベル
一番下のグレーゾーンは市の大会優勝レベル

A君は陸上100メートル走の選手です。
彼の夢は全国大会優勝。
しかし、自分で客観的に見ても現状の実力では、とても無理なことはわかっています。
ですが、市の大会や地区予選ではトップクラスの成績を残しており、地域ではそれなりに評価されている選手です。
A君は、化け者のような選手がゴロゴロいる全国レベルは無理だけど、頑張れば県の代表になれるかもしれないと気持ちを切換えました。
そしてインターハイ出場という所に目標の高さを設定し、ひたすら努力した結果、高校2年生で見事、県代表選手としてインターハイに出場することができたのです。
インターハイ出場を成し遂げたA君は、来年の夏に向けてインターハイ2年連続出場と本大会での上位入賞を目指し、目標の高さを更に上げることにしましした。

このA君のように、私達が目標を設定するにしても、到底無理っていうことがありますよね。
これが図に示す青色ゾーン、無理ゾーンです。

ここに目標を設定すると、あまりにも目標が高すぎて、諦めたり、挫折してしまいます。
逆に一番下の怠惰ゾーンは、できて当たり前の世界であり、簡単過ぎて面白味を見出すことができず、ここも目標の設定としては適してません。

よって、目標の設定に一番適しているのは、緑色ゾーンです。
要は、もう少し頑張れば手の届く目標です。
人は少し上のことにチャレンジすることを楽しむ性質があります。
また、このゾーンであれば現実的な目標が立てられるので、心と体がうまく噛み合います。
中でも、この適正ゾーンと無理ゾーンの境目(青色と緑色の境)に目標を設定することで、適度な負荷がかかり、モチベーションも維持されやすく、達成した時の喜びも、ひとしおです。

このように、まずは、もう少し頑張れば手の届く所に目標を設定し、クリアする。そして、また少し上の段階を目指すということを繰り返していけば、最終ゴールとの距離は確実に縮まっていきます。

【まとめ】

  • 願いが叶う=目的を達成する
  • 目的とは最終的に手に入れたいもの、目標とは最終ゴールに到達するまでのスモールステップ
  • 現実的な目標を立てクリアすることを積み重ねていけば、最終ゴールとの距離は確実に縮まっていく
タイトルとURLをコピーしました